2018.12.23

WEBページをtxtからhtmlへ戻しました。

XONAR D-KARAXがWindows10で動作しなかったので、ZONAR AEを購入。

勢いで4K キャプチャーボード LIVE GAMER 4Kとやらも3万円以上するのに購入。装着していざ起動!・・起動しねえ(ショック)

初期不良か? マザーボード(H11DSi-NT)との相性問題か? しばらくお蔵入りになってしまった。

FX-8350のAM3+マザーで動くのかなあ・・動いてもたぶんCPUパワー足りないよなあ。

DSC00754

DSC00755

DSC00774

DSC00776

 

2018.12.19

ディスク ベンチマーク。

RAM DISK・・・4500MB/s

作業用M.2 SATA SSD・・・520MB/s

システムHDD・・・170MB/s

HDD7台のストライプ ボリューム・・・1060MB/s

DSC00742

DSC00743

DSC00744

DSC00745

 

2018.12.18

PCさゆりんが無事にWindows10で起動しました。

オンボードIntel X550-T2LANドライバがないためインターネットにつながりません。

PC FateよりドライバをダウンロードしてCD-Rに焼き、読み込んで投入。

WindowsのプロダクトIDを変更し、無事に認証完了。

このあとデバイスドライバが多数組み込まれましたが

まだ認識してないPCI暗号化/暗号化解除コントローラーをどうするか。

あとグッズとかパーツとか。

DSC00739

 

 

 

DSC00741

Dsc00740

Dsc00738

Dsc00737

DSC00748

 

2018.12.17

PC FateのシステムHDDHDD Cloneにて複製し、複製したディスクで起動してWindows10にアップグレードし、

それをPC Sayuriに組み込んで起動する実験。

オンボードASPEEDWindows10に対応してません! 使ってないから無効化すればいいけど。

無事にWindows10へのアップグレードが完了。

しかし、Windows10アップグレードDVD内にIntel X540-T2 LANドライバがありません。

オンボードの1GbpsLANにてネットにつないだらWindowsアップデートで落ちてきて無事解決。

購入したUSB3.0 5インチドライブケースにあまっていたBD-XLドライブを組み込んで設置完了。

チャージコントローラー周りを整頓しました。

DSC00720

DSC00721

DSC00722

Dsc00723

DSC00724

DSC00727

DSC00730

Dsc00733

 

2018.12.16

サーバーPC Windows10アップグレードが完了。名前をWakanaにしました。

DSC00716

 

2018.12.15

CPUクーラーのフチが鋭いので養生しました。

DSC00715

 

2018.12.12

PC Sayuriの電源投入に成功しました。各ドライブを無事に認識。

Windows7をインストールできるか試しましたが、フリーズしてしまいインストールできませんでした。

DSC00704

DSC00705

DSC00706

DSC00707

DSC00708

DSC00709

DSC00710

DSC00711

 

2018.12.04

サーバーをWindows7からWindows10にアップグレードします。

2000GBSSDHDDは外しておいて、もともと入っていた256GBSSDを組み込んで作業開始。

幾度となくフリーズするも、8時間くらいかかってようやくインストール完了。

あとで分かったことですが、外付けのBDドライブが壊れてました。この数日後、認識しなくなりました。

DSC00690

DSC00691

DSC00692

DSC00700

 

2018.12.02

新しく買った複合プリンタの印刷テスト。こんにちはEPSON

DSC00689

 

2018.10.27

MSIRX VEGA64DPDVI変換出力だと、HDCP非対応ディスプレイに表示できないみたい。サファイアのR9 390Xではできたのに。

Dsc_0087

 

2018.09.09

小型ファンを2個購入しました。ひとつはPC Fateのチップセット冷却のために設置。

もうひとつは新しいPCのチップセットの冷却に使う予定。

ネットワークドライブの設定を整頓しました。

DSC_0056

DSC_0057

DSC_0059

DSC_0060

DSC_0065

DSC_0066

DSC_0067

DSC_0069

 

2018.09.08

PC Fateのグラフィックボードを交換しました。これにより3スロット→2スロットとなり、拡張ボードを使う必要がなくなりました。

あまっていた4個のケースファンを、4台のPCそれぞれに1つずつ設置しました。

DSC_0051

DSC_0053

DSC_0054

DSC_0055

 

2018.09.02

チャージコントローラーが壊れたため交換しました。

バッテリー4つをはずして車庫へ運搬。そのうち1つは完全に故障していました。

DSC_0046

DSC_0047

DSC_0048

DSC_0050

 

2018.08.25

使っていた900WUPSが壊れたので、新たに730Wのものを2台設置しました。

SATA電源延長ケーブルを2本購入しました。

DSC_0041

DSC_0040

 

2018.08.20

HDDの搭載が完了しました。

DSC_0039

 

2018.08.19

パーツいろいろ。

DSC_0032

DSC_0023DSC_0025

 

2018.08.19

グッズいろいろ。

DSC_0020

DSC_0021

DSC_0028

DSC_0029

 

2018.08.05

雑記ページの編集が重く(主に4K画像貼りまくりのせい)ストレスになっているので、ページをhtmlからtxtに変えました。

 

2018.08.03

サウンドカード(XONAR D-KARAX、なんか11000円くらいした)とSATAケーブル2本が届きました。

サウンドカードは一番上のスロットに挿入、余ってるUSB3.0カードをその下に並べて挿入。

2本のSATAケーブルはBDドライブへとそれぞれ接続しました。

2018-08-03-1

2018-08-03-2

 

2018.08.02

CPUクーラー(NH-U14S TR4-SP3)をふたつ、マザーボードに固定しました。

マザーボードをケースになんとか固定しました。

どうやら14cmモデルはでかすぎたようです。12cmモデルがいいと思います。

CPUクーラーと背面ファンがぎりぎり干渉してしまっているので、背面ファンは使わないことになりました。。

※のちにCPUクーラーを強引にせて背面ファンがまわるようにしました。

2018-08-02-1

2018-08-02-2

2018-08-02-3

 

2018.07.31

新しいPCのケースにBDドライブを取り付けました。

EPYCでかい。。

USBポート右側は付属のエンブレムシール。これもでかい。

マザーボードにEPYC CPUを取り付けました。固定には先が星型になっているドライバーが必要です。

Amazonでふたつ購入したうちの片方がブルーのガイドのつまむ部分が割れてたけど保障なんてないし、CPUの固定には問題ないから我慢かな。。

2018-07-31-1

2018-07-31-2

2018-07-31-3

2018-07-31-4

2018-07-31-6

 

2018.07.24

配線をモールに収めました。

コンセントボックスを増設して整頓しました。コンセントカバーが余りました。

データ置き場用の新しいHDDを搭載する準備をしました。

2018-07-24-1

2018-07-24-2

2018-07-24-3

2018-07-24-4

2018-07-24-5

 

2018.07.16

グッズとか。PCパーツとか。DIYとか。サーバーSayuriのシステム効率化とか。

2018-07-16

 

2018.07.14

PC拡張計画、動画消化。

 

2018.07.11

エネループプロ8本と新型急速充電器を購入しました。

2018-07-11

 

2018.07.09

複合機のMX9231台壊れました。

 

2018.07.08

グッズいろいろ。

 2018-07-08-1

2018-07-08-2

2018-07-08-3

2018-07-08-4

2018-07-08-5

2018-07-08-6

2018-07-08-7

 

2018.07.01

パーツとか。

2018-06-30-2

 

2018-06-30-3

 2018-06-30-4

2018-07-01 

 

2018.06.30

画集とかグッズとか。

2018-06-30-1

 

2018-06-27-1

 

2018-06-27-2 

 

2018-06-20

 

2018-06-12

 

2018.06.11

HDD Cloneを使ってのシステム複製。

2018-06-11

 

2018.05.16

リリカルパーティーYとか。

2018-05-16-2

2018-05-16-3

2018-05-16-4

 

2018.05.15

グッズとか。

2018-05-16-1

2018-05-12

 

2018.05.10

グッズとか。

2018-05-10-1

2018-05-10-2

2018-05-10-3

2018-05-10-4

 

2018.05.06

グッズとかパーツとか。

2018-05-06-1

 

2018-05-06-2

 

2018.04

グッズとか。

2018-04-30

 

2018.03

COM3D2を頑張りました。

 2018-03

 

2018.02.15

るび様さまのタペストリー可愛いです♪

B2タペストリー・青い薔薇を抱いて http://www.jiku-chu.com/products/detail.php?product_id=19431

 2018-02-15

 

2018.01.07

トップページのデータをロスト。なんとか暫定復活しました。もうこれでいいや。

 2018-01-07

 

2018.01.06

るび様の薄い本を読むのです♪ 密かに応援しております。

 2018-01-06

 

2018.01.04

薄い本を読むのです。

2018-01-04